持続可能な開発目標

大日産業グループSDGsコミットメント

余暇をもっと楽しく生き活きと。DAINICHI TO THE NEXT 2030

創業以来、ご来場いただけるお客様とともに、さまざまな取り組みを実施して参りました。 2015年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、大日グループが 「余暇をもっと楽しく生き活きと」の理念のもとに取り組んできた諸課題と重なり合うものも多くあります。

SDGsとは

SDGsとは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている国際目標です。2016年から2030年までの15年間に、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、誰一人取り残されない世界となるように17の目標を達成することをめざしています。

大日産業グループのSDGsの方針について

大日産業グループでは、独自に「SDGsプロジェクト委員会」を発足させ、「健康・福祉」「不動産開発」「人財開発」をテーマに、17の目標のうち「3すべての人に福祉を」、「4質の高い教育をみんなに」、「8働きがいも経済成長も」、「11住み続けられるまちづくりを」、「17パートナーシップで目標を達成しよう」に焦点を当てそれぞれの事業のなかで取り組みをはじめています。


健康・福祉サービス事業

大日産業では、地域のニーズに応える形で、健康サービス事業および福祉サービス事業を展開し、健康と福祉の総合力を更に高めていきます。


不動産サービス事業

大日産業グループでは、不動産開発事業を通して、住み続けられるまちづくりと他業種とのパートナーシップにより、更に住みやすい地域環境を開発して参ります。

お気軽にお問合せください


大日産業株式会社へは下記お電話番号よりお問合せください。
時間外などのお問合せや資料請求は下記リンクよりお問合せください。

058-394-1661

(受付 9:00-17:00土日祝休)